最も優秀な者は他の場所にいる

f:id:taka-yoshikazu:20170827223332j:plain

 引用:日本大学生物資源科学部 森林資源科学科

 

 

乱気流の時代である今、世界で競争力を持つには、「才能」「情報」「技術」を自らの所属組織の外に求めなければならない。

Sun Microsystems共同創業者ビル・ジョイ氏が述べるように、「最も優秀な者は他の場所にいる」からだ。 IT革命によって私たちは、外との関係を簡単に作れるようになった。 それも世界中の者と繋がれるようになった。

この時代においては、競争力は「組織力」にあるのではない。ネットワーク力にある。効率化を追求してライバルを打ち負かすのではなく、世界中の者と友人となることで初めて大きな影響力を持つことができる。

 

イノベーションはコンビネーション

外にいる優秀な者と繋がったところで、「自らの意思に基づいた価値」を構築しなければ何も得られない。

新しい価値は外の優秀な者が持ってくるわけではない。

寛大な心を持ち、好奇心を抱きながら他者と協力することで自らの「価値」と他社の「価値」を融合させ、新しい価値を構築することができるのだ。

ジョセフ・シュンペーターが述べるイノベーションは自らの価値と他者の持つ価値を合わせ、「新結合」となることで初めて実現が可能になる。

まさに「イノベーションはコンビネーション」である。

 

◆喧嘩腰の「新結合」は受け入れられない

2011年に起きたアメリカのウォール街の抗議運動「We are the 99%」をご存じだろうか?

経済界、政界を批判する者が自らの貧困の惨状を訴え、状況改善を要求するために起こした運動だ。彼らは世界82ヶ国、1,000の都市で抗議をしたにも関わらず、わずか数か月で沈静化することになった。

デモの参加者は失業率や年金問題地球温暖化への批判など多くの者が加わっていった。彼らは既存の集団へ喧嘩腰で向かっていったが、他の誰からも受け入れられることはなかった。

 

◆貢献こそが鍵

既存に対して不満があるならば、我々はいかにすべきか?このことについて、ビル・ジョイは我々にもう一つの提案をしている。

「ゲームに勝つ確実な方法がある。それは、自分のルールでゲームをすることだ」

社会の"ルール"を支配しているのは、いつの時代も権力者である。そういう意味で「We are the 99%」として改善要求をした者は間違っていなかった。

しかし、2010年の「アラブの春」の結果が示すように、既存の権力を破壊した後は別の権力が居座るだけである。その結果、以前よりさらに悪い状況を社会に引き起こすことになってしまうのだ。

社会を良くしたいならば、既存への喧嘩腰をやめて活動しなければならない。それには世界中の友人へ「貢献」する立場となることで初めて可能になるのだ。